忍者ブログ
HOME Admin Write

白猫の館

築21年のマンションにて フレンチ&クラシックインテリアとリフォームのDIYをしています。

選択したカテゴリーの記事一覧
皆様、おはようございます。
そろそろ、ヒデンベッド の製作の為の準備を始めましょうか?
ヒデンベッド の設計図では、長さが190センチのマットレスを前提としている為、国産のマットレスに長さ190センチと言うものがなくて、ほとんど195センチ前後のものが多く、私が購入したマットレスは195センチでした。
ですから、長さが195センチのマットレスに対応した設計図を作る必要があります。
その設計図を終えました。

そして、180センチ以上の木材が半分くらいある為、本日、材木屋に発注しました。
8月10日に届くと思いますので、運送会社の営業所へ行って受け取る必要があります。

いよいよ、ヒデンベッド製作の発動ですね。

おまけ
本日のランチ(ヒレカツ定食)

凄く美味しいです。
特にソースがデミグラスソースに近く、少しトマト味がする?この御店独特のソースだと思います。
PR
皆様、今晩わ
注文したヒデンベッド のMechanism Kit と Hardware Kitです。
施工に必要となるネジ類がマーフィーベッドより具体的な指示がハッキリしていて、かなり厳格ですね。
そう言う意味では、初めてやるにしては難しい様に感じます。


今は設計の段階です。
マットレスにしても、このメーカーの設計ではベッドの長さが190センチのマットレス使用を前提になっています。
国産では、190センチのマットレスが販売されていませんので殆どが195センチですから、これに5センチを足した状態で設計しなくてはなりません。
国産の合板は長さが183センチですので、約1210ミリ✖約2420ミリの合板を使う必要もあり、無駄が出ない様に考えますとちょっと悩んでいます。
ですから、実際に施工するのは、8月10日からでしょうか?




皆様、今晩わ
壁面収納ベッドであるマーフィーベッドが完成しましたので、次はHiddenbedの設計に入ります。
最初は、下図の様なスプレンディッドタイプでした。
と言うよりは、それしか設計図がありません。

これだと、机として使用する場合、それでもキャビネットが80センチ前後と言う様な結構奥行きがあります。
これをもう少しスリムにしたいなあと考えています。
その分、全体を壁に打ち付けて固定の必要がありますね。
そこで、設計を変更してみましたら、下図の様になりました。

ベッドの強度面に不安があり、これに脚を付けた方が良いと思われます。
以上で持って、合板をカットする為の設計図をこれからせっせと書かなくてはなりません。(笑)







皆様、今晩わ
続きです。
ベッドを下ろす時と開く時の様子の写真を撮っていませんでしたね。
下の写真は、ハンドルを使ってベッドを下ろす途中の写真です。


途中から脚を出してから下ろします。



次は、真ん中のキャビネットを完全に取り出してから、開きます。
その時、ベッドの左の隙間に約5ミリの板を挟んで開き移動します。
そうしないと、開く時に中のベッドが重さの為に丁番の反対側に傾いてしまう為、ベッドの木製サイドレールに傷を受けない様に防ぎます。


左右とも完全に開いた状態です。
奥に押入れがあるのが分かりますね。
猫が徘徊しています。(笑)


ベッドの裏側です。


ベッドの扉を閉じて元の通りです。
 

家内が言うには、これを見て中にベッドがあるとは思えないとの事でした。
まあ、普通はそうでしょう?普通はね(笑)


皆様、今晩わ
いよいよ梅雨入りしましたね。
これによって、豪雨による災害が起きなければ良いのですが、・・・・。
また、大阪G20が閉会しましたので、これにてようやく普通の生活に戻れますね。

さて、本日にて二重廻りのモールディングが終わりましたので壁面収納ベッドが完成しました。
それが次の写真です。


上にもオーナメントを取り付けています。
陰影を表現するのに黒鉛筆でしていますが、家内はゴールドで縁の表現をしたらとの事でした。(笑)


現在、私は壁側の方で寝ています。
と言うのも、壁とベッドの間が反対側よりは広いので家内はそこへ足が落ちる為、落ち着かない?寝られないとの事なので、私がそっち側へ移り、家内は私の元居た位置に代わりました。
その結果、家内はよく眠れるとの事でした。(笑)
 

ベッドを下した後の写真です。


トイレ編と分割しました。
皆様、今晩わ
少し間が空きました。

新潟の方面で地震が起きましたねえ。
すでに5日前に我が国に地震が起きる事は伝えられていましたが、的中しました。
但し、日本のどこか?までは分かりませんでした。
震度6ですから、不幸中の幸いでした。
これが、震度7だったら、どうなる事か?もっと被害が出ていた事でしょう?

さて、話変わりますが、収納ベッドに①ヘッドボード、②LED照明と③LED調光スイッチ、④オーナメントを取り付けました。


ヤフオクで以下2点を安く落札して取り付けました。
          ↓
1.ODELIC  LED ダウンライト 連続調光昼白色 
  (天井埋込型   高気密SB 60W相当 φ100 OD261912  2セット 開封 未使用 )

2.DAIKO LED用調光器 DP-37154E
  (三路スイッチ付 3台セット 未使用  ) 
このうちの一台は、マントルピースの上にあるLED調光キャンドルのLED用調光器として取り付けました。それまでは普通のスイッチで間に合わせていました。

これらによって、寝る時は室内灯を消してダウンライトのみにしてからベッドの横になり、手元のスイッチのコントローラーを回して調光出来ますのでリモコンよりは大変楽になりました。
リモコンだと、置き場所にも困りますね。



皆様、今晩わ
数あるサイトの中で、Bumblebee Spaces珍しい動画を見つけました。

天井に家具ベッド、クローゼット、ビューローを隠し、簡単な音声コマンドでそれを配置することができるロボット天井システムだそうです。

個人的には、インテリア照明の点でも、例えばシャンデリアには合わなそうですし、どうしてもモダンに限られるように思います。

そして、DIYの様に取り付けが難しく、電気関係にも関わりますので業者にしか出来ない様に思いますから、必然的に費用が高くなると思われます。

現時点では、プロトタイプの様ですから、まだ改良の余地があると思います。
動画を見る限りにおいては、如何にも後付けの設置と言う感じで、新築の段階で天井の中に収納出来る様な感じが好ましいと思います。

収納したら、天井システムが分からないと言うのが理想的ですね。

こんな方法もあると言う事で、素晴らしいアイディアでした。

面白い天井システムですね。

皆様、今晩わ
本日は、少し寒いですねえ。
今年の夏は冷夏だったりとか?考えてしまいます。

さて、2台の収納ベッドの真ん中ですが、壁紙を貼り終えました。
ただし、これにて完成ではありません。
まだする事があります。(笑)

とりあえず、写真をば

キーボードを収納出来る様にしました。
物の落下防止の対策が必要ですね。

テーブル兼引き出しの下側にも常夜灯を取り付けました。
ベッドから降りる時、足元が暗いんですね。
足元にもちょっとした照明が必要だなと思いました。

おまけです。
我が家の猫ちゃんです。(笑)

皆様、こんにちわ
本日は良いお天気でしたねえ。

さて、収納ベッドのモールディングにやっと塗装を終えました。
やれやれです。(笑)
今は真ん中の収納キャビネットに力を入れています。
これが、終わればベッドの照明とスイッチの設定とヘッドボードの設置です。

それでは、次の写真をば

モールディングの塗装を終えましたが、やはり内側にもモールディングを施したいですね。
すでに、お店での取り扱いが無くなり、難儀していました。
最近、扱っているお店のサイトが見つかり、注文出来るか?どうか?問い合わせ中です。
真ん中のキャビネットは右の写真の様になっています。


テーブルを開けても落ちない様にテーブルにL型のレールをはめています。
コンセントを使わない時は、スイッチを切ります。


全体の写真です。
真中は、後に周りと同じ壁紙を貼ります。
完成がもうすぐですね。

皆様、今晩わ
話題がほとんど収納ベッドばかりですみません。(笑)
現在のDIYが収納ベッドに掛かり切りで、まだ完全に終わっていませんし、たとえ終えても次のHIDDENBEDが待っています。

収納ベッドの使い方ですが、なんとキッチンの上に置く様なケースがあるんですね。
それをご紹介したいと思います。

まず、今回のタイニーハウスの依頼者は、フロリダの高校のバスケコーチであるディブとその奥さんであるミッキー、娘の学費の為に小さな家への引っ越しを決意します。
ただ、3人の子供達が帰って来た時の寝場所を確保出来るか?心配になる訳です。
さあ、家づくりの専門家であるザック達がどの様に解決するか?見ものですね。

寝場所ですが、夫婦の場合は普通の収納ベッドで、マーフィーベッドのクィーンタイプです。

これは、金属フレームの収納ベッドです。
私のものは金属フレームではなく、木製のもので自家製です。
ここで面白いのは、自家製の机を取り付けているところです。

私達には必要ありませんが、こう言うやり方があるんですねえ。

そして、ロフトのベッドです。
収納性がありませんので、記事の趣旨から外れる為、省略します。

三つ目は、キッチンの上の収納ベッドです。
これを見た時は本当に驚きました。

このマーフィーベッドは水平タイプで、ベッドが回転しますから下の所にある程度の隙間が必要なんです。
ですが、そのままでは見栄えが良くありませんので、皆さんそれぞれ工夫していらっしゃる様です。
ベッドの裏側に空間があり、その空間の奥行きが5~10センチ前後の様に感じています。
ベッドの裏側の扉が全被せタイプの様ですから、私のところではインナーウッドベッドフレームの高さ38㎜、プラス板の厚み18㎜でしたから、最低でも56㎜の空間になると思います。



この写真を見てお分かりの通り、大人4人で取り掛かっているんですね。
高いところに取り付ける訳ですから、ベッドは大変重たいのでとても二人では難しいと思います。

この空間に帽子ですか?
そうでしょうねえ。タオル類での収納は使いにくいと思います。


こうして離れたところから見るとよく分かります。
下の収納棚と同じ奥行きですから、まさか上にベッドを設置しているとは夢にも思わないでしょう?(笑)


空間に無駄がありませんねえ。この収納ベッドは壁に固定されていますが、ベッドが水平になってもチェーンで吊っている様です。

 
高いところにある訳ですから、落下防止の為にも手すりは必要なんでしょうね。
以上でした。

プロフィール

HN:
アレックス
性別:
男性
趣味:
読書、映画鑑賞、DIY

ブログ内検索


にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ クラシックインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

最新コメント

[07/05 アレックス]
[07/05 プーさん]
[05/13 アレックス]
[05/12 NONAME]
[02/11 アレックス]

Copyright ©  -- 白猫の館 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]