忍者ブログ
HOME Admin Write

白猫の館

築21年のマンションにて フレンチ&クラシックインテリアとリフォームのDIYをしています。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様、お久しぶりです。
2023/01/13以来のご無沙汰です。

以前に、「最初は壁紙の模様にフラワ-があり、このフラワ-を時計の中心と設定した為に、壁紙の模様が周りの壁紙の模様とズレていた為、模様が目立たない様に白のペイントで薄く塗装したのですが、白すぎました。
余りにも白いので今度は薄いピンク色の壁紙でやりましたが、突出感が否めず却下になり再び最初の壁紙でやり直しました。
今度は、模様が周りと合うように貼りましたら、意外と違和感が無く調和が取れて家内も納得して、これで最終完成とします。」と言う事でしたが、違和感が無く調和が取れていても、オーナメントの影が薄いなあと言う感じは否めませんでした。
それからと言うものの、どうしたらよいのか?思案しておりました。



下の写真の様に、寝室の仏壇の上に装飾パネルに使われる壁紙にパステルグリーンを貼ってみたら、意外とオーナメントがクッキリと映えますので驚きました。



この様な訳で、リビングルームの時計パネルの壁紙をパステルグリーンに変更しましたら、やはりオーナメントが映えますのでいい感じです。






世界で1つだけの時計パネルです。(笑)

PR
皆様、こんにちは

寒い日が続きますが、皆様、お変わりありませんか。
本日は暇だったのでネット検索していましたら、これは?と思うウォールデコレーションを偶然見かけました。
Casa Dolce Casa と言うお店でのウォールデコレーションです。
その時の写真をお借りしました。



いい感じだなあと思いました。
ただ、このままではサイズも形状も合うのは難しいと思いますが、ヒントにはなりました。
非常にバランスが取れています。
上記に近いものがこれです。
 
これは、長女にプレゼントした時計パネルです。
実用的かどうかは分かりませんが、何となく似ていると思いませんか?

真ん中の所は、縦に楕円形にするか、もしくは円形にする事で時計パネルとして使える可能性が出てきました。
我が家では下の写真の様に リース&ガーランド を参考に制作しましたが、周りの壁紙に合う様にしました。


Casa Dolce Casa のウォールデコレーションを見る事によって、このオーナメントを改善したらもっとよくなる箇所が分かりましたが、自宅に居る時間が限られるのでこのままにします。
また、オーナメントを金色にするのはおそらく合わない可能性が高いと思います。

作るなら、実家での時計パネルになると思います。
皆様、こんにちわ

本日は、コロナの為の休日なので時計パネルの壁紙を変更しました。


最初は壁紙の模様にフラワ-があり、このフラワ-を時計の中心と設定した為に、壁紙の模様が周りの壁紙の模様とズレていた為、模様が目立たない様に白のペイントで薄く塗装したのですが、白すぎました。
余りにも白いので今度は薄いピンク色の壁紙でやりましたが、突出感が否めず却下になり再び最初の壁紙でやり直しました。
今度は、模様が周りと合うように貼りましたら、意外と違和感が無く調和が取れて家内も納得して、これで最終完成としますが、時計のオーナメントの方もリボンを少し大きくして、頂上も底の方も少し縦に長くなる様にパテを追加調整して完成させました。
(オーナメントの高さが243ミリ、既製のものは222ミリです。)
皆様、こんにちわ

昨日に続いて、時計の製作を終えて完成致しました。
それが、下の写真です。
 
実は、アメリカのオーナメント専門のサイトをいくつか?見て回りましたが、楕円形のオーナメントがあるもののオーナメントに時計を組み込む試みが無いような感じで、考えつかなかった可能性があるのかも知れません。

仕方がありませんので面倒ですが、形や大きさなど色々変えては何度も何度もやり替えての試行錯誤の末、大きさの制約があり限界があるものの一応納得の出来るものが出来ました。

特にリボンの形と楕円形のリースオーナメントとの関係では、リボンを少し小さくしてリースの底が太くなる様に製作しました。

そして、リボンガ-ランドとリボン+ドロップとのバランスが難しく、すべてが既製のままでは使えない為、幾つか作り直しました。

普通、時計は完全な円形が一般的なのですが、オーナメントと時計の相性を考えますと楕円形が妥当だと思います。
円形だとどうしてもリースの形とは相容れないのですが、楕円形に近い形だと何とかなります。
但し、楕円形だとリースが細長く感じ、まして、楕円形に拘らず、時計盤の上半身が楕円形、下半身が円形と言う卵型ならば、リースの形が最もバランスが取れる様です。
そうなりますと既存の時計では不可能になり、自分で時計盤を作る必要が出て来ます。
しかし、出来上がってみると、もう少し横の所を狭めても良かったかなあと言う感じです。
皆様、今晩わ 

現在、4月2日時点で大阪614人、東京446人、リバウンドが来ているのは事実でしょうが、数値だけを見て、判断するのはどうかと思います。
何故なら、検査数は何件?検査数に対する陽性率は何パーセント?ここを見て正しく判断するべき数値だからです。
例えば、東京と大阪の陽性者数は168人程度の差でしょうが、調べた数が東京5000人、大阪10000人だったら、東京の実際の陽性者数は大阪の倍も居て、調べてないから見つかってないだけ、という判断が出来ると思います。
つまり、検体数と陽性率もセットで見て判断しないと、陽性者の絶対数だけ見てても間違った判断をすると言う事になります。
大阪は、既に「まん延防止措置」を発令しているにも関わらず、東京は「第4波に入った」と尾身会長が断言しているにも関わらず、何故、東京に「まん延防止措置」が出されないのか?
これには、オリンピックとの関わりがある様ですね。
本来、この様な状況であれば、東京五輪は中止すべきだと言う事になりますね。

さて、やり直す時計盤ですね。現在のリビングの時計です。


上写真の様に、時計盤の下からは17ミリの高さがあります。
これが、オーナメントにするのを諦めた理由ですね。
この高さであれば、造花によるリースの方が良いと思いましたが、リボンの色がきつく、大きすぎました。(笑)

最初は、複製した時計盤を使って、彫刻していましたが、高さが35センチと大きすぎて却下になりました。
2回目は、30センチに収まる様に彫刻しましたが、これは壁に穴をあけると言う前提で彫刻しました。しかし、時計の為に壁に穴を開けると言うのは、どうもやはり考えものなので却下になりました。
時計キットの高さが17ミリある為、造花による方法かなあとやってみましたが、色の配分が難しく、場合によっては白のペイントでスプレーをかけてオーナメント調にする事も考えましたが、そうなりますと造花の薄さが欠点になります。
だから、彫刻などのオーナメントのついた時計と言うものは、どうしてもその分(17ミリ)が背面に出っ張ってしまう訳ですね。
これは、実際に作ってみてその構造が理解出来ました。

そこで、厚さ18ミリの楕円形のフレームの板を使い、周りはトリマ-でモールド形成して、中をくり抜いて時計を作る計画でした。
そうしますと、時計の左右側面にガーランドの設置をしようにも18ミリの段差の問題があり難しくなります。
そこで、装飾パネル方式で時計を作れば、段差の問題が解消すると思います。
皆様、今晩わ

東京都は、ついに週末の外出自粛要請となりましたね。
外出自粛期間は「21日程度」ですね。
大阪もいつかはそうなるかも知れないですね。

さて、話変わりますが、毎晩、職場から帰ってきて時計をみるや「ウーム、イマイチ」と思う連続で、少しずつ修正していますが、私の感性が納得しないのでどうやら失敗の様です。
やり替える事にしました。(苦笑)

リボンの色が気に入っていたのですが、リボンの色がきついのでそれがかえって造花の選択が難しいのだと思います。
また、リボンが大きすぎました。(笑)

最初は、複製した時計盤を使って、彫刻していましたが、高さが35センチと大きすぎて却下になりました。
2回目は、30センチに収まる様に彫刻しましたが、これは壁に穴をあけると言う前提で彫刻しました。
しかし、時計の為に壁に穴を開けると言うのは、どうもやはり考えものなので却下になりました。

時計キットの高さが17ミリある為、造花による方法かなあとやってみましたが、色の配分が難しいですね。それが3回目です。
以来、毎晩やり変えていますが、時計キットによる17ミリの高さが一番大きくネックになりますね。

場合によっては、白のペイントでスプレーをかけてオーナメント調にする事も考えましたが、この方法は最後の手段とします。
だから、彫刻などのオーナメントのついた時計と言うのは、どうしてもその分が出っ張ってしまう訳ですね。
これは、実際に作ってみてその構造が理解出来ました。

また、ネットで良いと思われる「リース」での造花の配分を見てみますと、造花職人の方は上手いですね。
私は造花については素人ですから、これを購入して、そのまま時計に応用する方が良いのかも知れません。
造花職人さんの力を借りようと言う訳です。
そこで、注文しました。
4月21日~5月4日に届く予定なので、1ケ月後になります。
その間に、別の事します。(笑)
皆様、おはようございます。

昨日、一応、リース時計のみプロトタイプが完成しました。
両側に造花によるガーランドを取り付ける計画があり、後に作製の予定があります。
ネットを検索しますと、造花によるガーランドが結構ありますね。
買って、アレンジして取り付けるのも手ですが、手元に造花が一杯ありますので使わないと勿体ないと思います。

リース時計でも、まだ試行錯誤していますが、これでも何度もやりかえています。
最初、赤いバラも使用していましたが、まるでハワイの様な感じなので色がきつく取り止めました。(笑)
同じ赤でも赤い実のものは使用しました。
逆に濃い紫色の花を使用しますと、落ち着いた感じになりました。
新たなアィデアがあれば実行しますが、課題は多いですね。



例えば、文字盤ですが、今の所、金色ですが、黒色にした方が良いかなあと思う事があります。
さらに時計盤がなんか寂しくないですかあ?
これも考えている所です。
小さなオーナメントとか?イラストとか?色々ありますが、どうなんでしょうか?
我が家では、楕円形の時計と言うのは初めてなので、その後どんな感じになるのでしょうね。

次はガーランドの作成予定です。
ガーランドではありませんが、市販のものを注文しました。
これをアレンジしての制作になります。

追加です。
後に文字盤は黒色に変更しました。

今晩、花の種類と位置を変更・修正した写真です。
皆様、今晩わ

本日は休みですね。

楕円形の時計盤ですね。
新たにこう言うのを作りました。

この上にマークした部分にローマ数字を乗せます。  


上写真の様に、時計盤の下からは17ミリの高さがあります。
これが、オーナメントにするのを諦めた理由ですね。
この高さであれば、造花によるリースの方が良いと思いますし、色とりどりで美しいと思います。
本日は、ここまでです。
皆様、今晩わ
昨日は、ケーキを作りながらオーナメントの取り付けを行いましたので、大変でした。(笑)

私が問題にしているのはリビングの時計の方です。

美しい時計盤を使ってリースを作る計画でしたが、やっているうちに長さが35センチになり、時計の掛ける梁の部分の高さが30センチ、家内から大きすぎると言われて測ってみると5センチオーバーしていました。
梁の部分から5センチもはみ出していましたら、それでは自作の意味がありませんので却下になりました。

ですから、先ほどの美しい時計盤は諦めて一からやり直しになります。
今度は楕円形の時計盤になる予定で、楕円形の板も作る必要があり、より一回り小さくなると思いますし、新たにローマ数字を作る必要が出てきますので大変です。
今回は、オーナメントとしてではなく色とりどりの造花を使った時計とガーランドに変更になる予定です。
皆様、今晩わ
リビングにある時計ですが、時計盤の周りの飾りと言いますか?そのオーナメントが今一つなので、まずは時計盤だけでも美しいので時計盤のみ活用するべく複製に踏み切りました。
いつ頃でしょうか?
購入して取り付けた時点でなんか違うなあ?と思いつつ、参考の為、色々なブログを見て回りましたが、残念ながらいずれもありませんでした。
意外と時計のデザインが難しいのかも知れません。
こうなったら自分で納得のいくデザインの時計が要るなあ?とかなり前から考えていました。


出っ張っていますし、デザインもダサく家内も同じ事を言っていました。
色々な時計を探しましたが、感性に合うものがありませんでした。
時計盤には、数字よりもローマ数字の方が見栄えが良いと思います。
そう言う訳で、ついに複製に踏み切りました。


型採りを終えたところです。美しいですねえ。


左が型採り、右が複製したものです。


上写真の右側を拡大したものです。
如何でしょう?
美しいでしょ?これを使わない手がありません。


この時計盤の周りに楕円形にオーナメントを配置したら、どんなに良いかなあと思います。
すでにデザインのイメージが出来上がっていますが、問題は厚みです。


なんせ、時計キットの厚みが15㎜あります。
そこで、パネルやリビングの場合は壁に穴をあける事で解決しますが、キッチン側にももう一つ欲しいとの要望がありました。
この場合は壁に穴を開けられませんので、15ミリの隙間を新たに横側にオーナメントで追加して上から貼ったオーナメントとの繋がりと言うか?流れを自然な感じに仕上げる必要があります。
つまり、厚さの異なる同じデザインの時計を2つ作ると言う事ですね。

プロフィール

HN:
アレックス
性別:
男性
趣味:
読書、映画鑑賞、DIY

ブログ内検索


にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ クラシックインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

最新コメント

[07/05 アレックス]
[07/05 プーさん]
[05/13 アレックス]
[05/12 NONAME]
[02/11 アレックス]

Copyright ©  -- 白猫の館 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]