忍者ブログ
HOME Admin Write

白猫の館

築21年のマンションにて フレンチ&クラシックインテリアとリフォームのDIYをしています。

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆様、こんにちわ
本日は曇りでしたが、寒くも無く暑くも無く過ごしやすいですね。

さて、今回は今の浴室では当たり前となっている天井取付タイプの浴室換気乾燥暖房器の話です。

当マンションは築20年位ですので、約20年前の当時では天井取付タイプの浴室換気乾燥暖房器なんてなかった時代でしたから、取り付けるなら後付けになります。
そして、後付けであれば、取り付けられるか?どうか?が問題ですね。

最初は、[BF-231SHA] 高須産業 浴室換気乾燥暖房器 浴室暖房機 2モーター+2ファン方式 天井取付タイプ 1室換気タイプの取り付けを依頼しました。

業者さんに来てもらって下見をして頂いた結果、トイレと脱衣室、浴室の2室3室かのいずれかになり、天井が低いとの理由で取り付けられないとの事でした。

それならば、壁に取り付けるタイプのを依頼したら、もう一度下見が必要ですとの事でしたので、「おい、おい、先ほどの下見の時にこう言う機種だったら取り付けられますよ」と言う位の下見をして欲しいものです。
天井の高さは24センチ位。

工事説明書

 業者さんが天井が低いと言っていましたが、工事説明書によりますと本題の高さが170㎜です。
天井を試しに測ってみましたら24センチあり、十分に余裕があります。

おかしいなあと思い、下見をして頂いた業者さんは大体50代の様で太っていましたから、不安なのでいったんキャンセルして購入先を変更しました。

そして、もう一度 別の購入先で、高須産業の天井取付タイプで2~3室換気タイプの取り付けを依頼しました。

今度は、BF-563RGDです。
13日に別の業者さんに診てもらった結果、浴室と脱衣室と一緒になっていて、トイレとは別になっているとの事でした。

換気扇は脱衣室の上にあり、天井取付タイプで2~3室換気タイプを浴室に取り付けると現在の換気扇はお役目御免になり、撤去するなり、別の所に置くなりの処置になるとの事。

ダクトの配置換えも必要になり、長いダクトを用意していない為、当日では工事が出来ないので日程を改めて本日の23日に工事する事に相成りました。
下の写真が工事前の写真です。
  


高須産業のBF-563RGD設置後の写真です。


電源を入れました。

いやあ、暖かいです。
温風が来ても体についた水が気化してちょっと寒く感じると思います。
赤外線だとそう言う事はないので、やはり良いですねえ。


機種は違いますが、取り付け方が同じだったので参考の為、天井取り付けタイプであるBF-261RGA 浴室換気乾燥暖房機の取付工程の動画をご紹介させて頂きます。





PR
皆様、こんにちわ
少しずつ暖かくなってきてますね。
この60センチの浴室用手すり(リクシル KF-910AE60)は本来1万円前後するのですが、ヤフオクで2000円で即決出来ました。
もちろん、送料は別途支払う必要がありますが、これ位の値段でないと簡単に手が出せません。
それが下の写真です。


そして、取り付けました。


但し、今はあまり使う事ありませんし、長さが60センチある為か?強度的に弱くないように思われるのですが、念の為いずれは裏の壁を撤去して下地を付けて補強したいと考えております。
と言うのも、浴室用の後付け手すりの設置条件は、厚さ0.4ミリ以上の鋼板がある事が前提になりますので、上記の手すりを取り付けた箇所には鋼板が無く、磁石ではくっ付きませんのでプラスチック板かFRP板のいずれかだと思われます。
天井は磁石でくっ付きますので、鋼板がある事が分かります。

その為、ユニットが古いもの(10~15年前以降)であれば、後付手すりを取り付ける想定で設計されていませんので本来なら下地を点検口から落とし込んで手摺を取り付けた方がいいのですが、残念ながら天井のスペースが少なく、いくつかの配管が邪魔になって高さが15センチ位までの板しか入れませんので、この方法は断念しました。
残る方法は、裏の壁を一部撤去して、そこから下地を貼るしか方法がなさそうです。
しかし、これには問題があります。
壁に貼っている壁紙が廃盤になっている為、ちょっと悩んでおります。
手すりの周りと思われる一部にパネルで囲んで、その中だけ別の壁紙を貼ると言う方法もありますが、どうしたものか?検討が必要でしょう。

現在のテーブルです。


様、こんにちわ
昨日までのリフォームの写真です。
まず、洗面室で脱衣所です。
オーナメントを作成しまして、交換しました。

以前に、クロスのジョイントさんから、オーナメント、もう少し大きめでもよさげな感じに思っちゃいます。」と言うアドバイスを頂きました。
実は、家内も同じ事を言いまして、大変驚きました。
そこで、娘が彫刻したオーナメントに変更にする事になり、試しに取り付けてみましたところ、ちょうど良い感じでしたので、この様な経緯でリフォーム致しました。

キッチンの扉は、それより少し小ぶりでちょうど良い感じで、家内の意見です。



皆様、今晩わ
朝夕は涼しいですが、昼はまだ暑いですね。

洗濯機の隣の収納ですが、以前はこんな感じでした。
730.JPG7301.JPG

スライドレールを直に石膏ボードに取り付けていた為、ガタガタになっていました。
原因は、石膏ボードがまっすぐではなく中央部が膨らんでいる為、少しずつ合わなくなって来たのでしょう。
そこで、赤い⇒の様に石膏ボードに厚さ18ミリ幅50ミリの2本の補強板を膨らんでいる中央部を避ける様、左右に取り付ける事で丈夫にしました。
 
当然ながら、18ミリの補強板を取り付けたことでインセットの扉が合わなくなります。
そこで、アウトセットの扉に変更するべく、扉を新調致しました。

もちろん、今回はこの様にモールドを取り付けました。
モールドは木製ですので薄かった扉が厚く丈夫になり、上の扉と同じ様にフレンチシックにしたいので白を基調にしたペイントを塗装して、見た目もエレガントになりました。



保存保存保存保存保存

皆様、今晩わ
少しずつ、朝晩が寒くなってきてますね。

昨日、時間がありましたし、スタイルKの大村様の 新築マンションがエレガントに変身中②☆R・ルーム様邸 の記事に、
「洗面室のミラーの上の下がり壁にもアクセントでモールを付けました。全部ぐるっと廻さなくても、ドアを開けて目に入る正面の壁だけ、というのも効果的です。」との事。
いやあ、目からうろこでした。
気がつきませんでした。
流石はインテリア・デザイナーですねえ。

こうして、大村様のブログをいつも拝見しつつ、役に立ちそうなデザインがあれば、導入させて頂いております。
我が家の洗面室のミラーの上が、要らぬ空間になっており、そのままでしたが、



余った天井用モールがある為、アクセントで言う事でリビング・ダイニングの天井に使用したモールの余りを付けました。
塗装も残っていましたので、実質ゼロ円でした。(笑)


いやあ、あるのと無いのと随分印象が違いますね。
余ったモールを残しておいて良かったです。

保存保存保存保存
脱衣室の収納棚です。
扉をつけた時はのっべらでしたが、数カ月前に扉にモールドを施しました。
その時の写真を撮っていなかった様です。
左は、洗面台をリフォームする前の写真です。
右は、現在の写真です。
ビフォー                   アフター
http://file.alexufo.blog.shinobi.jp/P1060202.JPG
昨晩、ゆっくりテレビを見ていると家内から見てほしいものがあると言われ、中断して見に行くと浴室、洗面台の隣の着かえ室にて天井からロールスクリーンが外れてしまった様です。
まあ、天井が石膏ボードでしたので、いつかは外れるだろうとは予想していました。
きちんとするのは面倒臭いので、外れたらなんとかしょうと思っていました。

家内に石膏ボードに直接取り付けるとグラグラして弱いから、板を貼ってから取り付けたらと言われて、そうかあ?その手があったのかあ~と我ながらすっかり忘れてしまいました。

分かっているはずなんですが、何故か?そう言う事には思いつかなかったのです。
壁なら思いつきますが、天井だからこそ先入観が邪魔して思いつかなかったのかも知れません。
早速、余った細い板を見つけては取り付け、それからロールスクリーンを取り付けました。
しかし、取り付けたのは良いのですが、見た目が良くないですねえ。
それが下の写真です。

写真を見て頂いて分かると思いますが、茶色の木が見えて格好悪いですねえ。
せっかくの壁紙が台無しです。

どうしたものか?と思案している内に閉じたロールスクリーンを隠す事に思いつき、どんな方法が良いか?余った色々なモールディングで試しましたが、小さすぎたり、大きすぎたりして合わない様ですね。
まあ、そもそも用途が違いますし、当たり前ですね。
新たに注文と言う手もありますが、着かえ室は普段でも見えない所ですからあまりお金をかけたくない様な?
結局、余った巾が10センチもある薄い板で隠すことにして、その上に壁紙を貼ってオーナメントを取り付ける方法を考えました。
それが下の写真です。

如何でしょうか?
何か?物足りない気がするのですが、家内はそこまでするのお~?と呆れ顔です。(笑)
オーナメントの左右側に何か花柄模様の絵を描いたらマッチするように思うのですが、着かえ室に使われた壁紙がもう売ってない様な?

ドアがあるのですが、特に夏の場合はドアーを閉めて着かえるにしても着かえ室が暑いのです。
ですから、ドアを開けたままにして風通しの良いロールスクリーンならば、足だけ見える程度にまでロールスクリーンを下げればプライバシーが保たれて良いと思うからです。


保存保存保存保存保存保存
皆様、今晩わ
まずは、洗面化粧台のリフォームです。
左がビフォー、右がアフターです。
モールディングを施す事でこんなに劇的に変わるものなんですね。
扉はそのままですから、扉の色に合う様にモールディングに対するペイントの色ですが、混合して調整しました。

 


みなさん、今晩わ
本日、洗面化粧台のリフォームを致しました。
古い洗面化粧台は、シンクが陶器の為なのか?扱い方が悪かったのか?至る所に小さな
ひびが入っています。
さすがに不安を覚えますので、リフォーム出来る時はリフォームした方が後にスッキリする事でしょう?
と言う事で、新しい洗面化粧台は次の写真の通りです。
洗面化粧台の下にスペースが見えますが、蹴込み(けこみ)はあるのですが、切り取って自作して収納出来る様にします。
この蹴込み収納はメーカーものが大変高く、自作した方が自分の好きな様に設計して作れますし、体重計も収納の予定です。^^


TOTO 洗面化粧台 ラバトリードレッサーSTです。
オークションで落札致しました。
市場に出てるものの半分の価格で安く買えました。
現在のTOTOのオクターブの前の世代のものです。
ですが、照明はLEDですので現オクターブとはそれほどの差を感じさせません。

古い洗面化粧台は、こんな感じです。
       ↓

シンクが小さいのが分かりますよね。
朝シャンする時は、シンクの回りにお湯がこぼれて仕方ありませんでした。
そういう意味では、シャワーが出ても朝シャンには向いておらず、普通の手洗い用と違いますかねえ。
それでシンクが広くなったのですから、これからは使いやすいと思いますよ。

洗面化粧台のリフォームと同時に、壁紙と床材を一新致しました。
工事は、住設ショップ リライブ さんに依頼しました。

【止水栓】アングル止水栓x2個 定価 3,351 円

【工事費】洗面台ワイド900交換一式・廃材回収処理費 53,000円

【内装】床クッションフロア(巾木有り)と壁紙クロスセット
    品番:HM-2132/巾木W-97 クロス RE-8006 34,000円

【オプション】グレードアップクロス4面使用品番: [RE-8006] 3,240円  
                         合計 93,591円



LEDは、ものすごく明るいのでびっくりしました。
つくつく良い買い物をしたと思います。
その後が大変です。^^


保存
築15年にもなれば、あちこち設備が古くなっていきますね。
トイレのリフォームも行いましたし、次は洗面化粧台です。
新しい洗面化粧台は、オークションにてTOTOの未使用品を落札致しました。
未使用品ですから、本当に新品なんですね。
その上、安いのでラッキーです。
ただ、昨年生産中止になった1世代古いだけですが、十分に新しいです。
今の新しい商品と比較してもそれこそ大差ありません。

後は工事だけです。
水回りは素人なので、これだけはプロに依頼した方が後々の為にも良いと思います。
本日は、その下見に来てもらい打ち合せを行う予定です。
写真は次の機会に・・・・。

プロフィール

HN:
アレックス
性別:
男性
趣味:
読書、映画鑑賞、DIY

ブログ内検索


にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村 インテリアブログ フレンチインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ クラシックインテリアへ
にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ

最新コメント

[07/05 アレックス]
[07/05 プーさん]
[05/13 アレックス]
[05/12 NONAME]
[02/11 アレックス]

Copyright ©  -- 白猫の館 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]