×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨晩、ゆっくりテレビを見ていると家内から見てほしいものがあると言われ、中断して見に行くと浴室、洗面台の隣の着かえ室にて天井からロールスクリーンが外れてしまった様です。
まあ、天井が石膏ボードでしたので、いつかは外れるだろうとは予想していました。
きちんとするのは面倒臭いので、外れたらなんとかしょうと思っていました。
家内に石膏ボードに直接取り付けるとグラグラして弱いから、板を貼ってから取り付けたらと言われて、そうかあ?その手があったのかあ~と我ながらすっかり忘れてしまいました。
分かっているはずなんですが、何故か?そう言う事には思いつかなかったのです。
壁なら思いつきますが、天井だからこそ先入観が邪魔して思いつかなかったのかも知れません。
早速、余った細い板を見つけては取り付け、それからロールスクリーンを取り付けました。
しかし、取り付けたのは良いのですが、見た目が良くないですねえ。
それが下の写真です。

写真を見て頂いて分かると思いますが、茶色の木が見えて格好悪いですねえ。
せっかくの壁紙が台無しです。
どうしたものか?と思案している内に閉じたロールスクリーンを隠す事に思いつき、どんな方法が良いか?余った色々なモールディングで試しましたが、小さすぎたり、大きすぎたりして合わない様ですね。
まあ、そもそも用途が違いますし、当たり前ですね。
新たに注文と言う手もありますが、着かえ室は普段でも見えない所ですからあまりお金をかけたくない様な?
結局、余った巾が10センチもある薄い板で隠すことにして、その上に壁紙を貼ってオーナメントを取り付ける方法を考えました。
それが下の写真です。

如何でしょうか?
何か?物足りない気がするのですが、家内はそこまでするのお~?と呆れ顔です。(笑)
オーナメントの左右側に何か花柄模様の絵を描いたらマッチするように思うのですが、着かえ室に使われた壁紙がもう売ってない様な?
ドアがあるのですが、特に夏の場合はドアーを閉めて着かえるにしても着かえ室が暑いのです。
ですから、ドアを開けたままにして風通しの良いロールスクリーンならば、足だけ見える程度にまでロールスクリーンを下げればプライバシーが保たれて良いと思うからです。
まあ、天井が石膏ボードでしたので、いつかは外れるだろうとは予想していました。
きちんとするのは面倒臭いので、外れたらなんとかしょうと思っていました。
家内に石膏ボードに直接取り付けるとグラグラして弱いから、板を貼ってから取り付けたらと言われて、そうかあ?その手があったのかあ~と我ながらすっかり忘れてしまいました。
分かっているはずなんですが、何故か?そう言う事には思いつかなかったのです。
壁なら思いつきますが、天井だからこそ先入観が邪魔して思いつかなかったのかも知れません。
早速、余った細い板を見つけては取り付け、それからロールスクリーンを取り付けました。
しかし、取り付けたのは良いのですが、見た目が良くないですねえ。
それが下の写真です。
写真を見て頂いて分かると思いますが、茶色の木が見えて格好悪いですねえ。
せっかくの壁紙が台無しです。
どうしたものか?と思案している内に閉じたロールスクリーンを隠す事に思いつき、どんな方法が良いか?余った色々なモールディングで試しましたが、小さすぎたり、大きすぎたりして合わない様ですね。
まあ、そもそも用途が違いますし、当たり前ですね。
新たに注文と言う手もありますが、着かえ室は普段でも見えない所ですからあまりお金をかけたくない様な?
結局、余った巾が10センチもある薄い板で隠すことにして、その上に壁紙を貼ってオーナメントを取り付ける方法を考えました。
それが下の写真です。
如何でしょうか?
何か?物足りない気がするのですが、家内はそこまでするのお~?と呆れ顔です。(笑)
オーナメントの左右側に何か花柄模様の絵を描いたらマッチするように思うのですが、着かえ室に使われた壁紙がもう売ってない様な?
ドアがあるのですが、特に夏の場合はドアーを閉めて着かえるにしても着かえ室が暑いのです。
ですから、ドアを開けたままにして風通しの良いロールスクリーンならば、足だけ見える程度にまでロールスクリーンを下げればプライバシーが保たれて良いと思うからです。
PR
プロフィール
HN:
アレックス
性別:
男性
趣味:
読書、映画鑑賞、DIY
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[07/05 アレックス]
[07/05 プーさん]
[05/13 アレックス]
[05/12 NONAME]
[02/11 アレックス]
この記事へのコメント