×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は、パネルを貼り終えましたが、上のパネルは下の部分が少し短いなあと思い、下のパネルとのバランスが取れる様に少し延長しました。
反対側の壁には、まだ貼っていません。
天井の内側のモールディングも終えました。

仏壇の周りも終えました。
モールディングを施しています。
和室の天井は木で薄く貼られていて、下の写真の様な木の筋の様な壁紙で貼られているのが普通なんですね。
そして、所々に溝がある為に不思議とたわんで見えないんです。
パテで綺麗に水平に形成しても、何故か波打っている様に見えます。
これは、指で押せばたわむ程の薄い木の板で貼っている訳で、木の支えがない部分はちょっと沈んている様に見えて、このまま白い壁紙を貼っても暖色の光を当てると波打っている様に見える印象が消えない様です。
ですから、下の写真の様に木の支えになっている部分にモールディングを貼りますと、波打っている印象が見事に消えます。
本来は、撤去して石膏ボードで貼り直すのが最良なのですが、そうせずとも天井モールディングを貼りますと、そう言った欠点が解消する様です。

反対側の壁には、まだ貼っていません。
天井の内側のモールディングも終えました。
仏壇の周りも終えました。
モールディングを施しています。
和室の天井は木で薄く貼られていて、下の写真の様な木の筋の様な壁紙で貼られているのが普通なんですね。
そして、所々に溝がある為に不思議とたわんで見えないんです。
パテで綺麗に水平に形成しても、何故か波打っている様に見えます。
これは、指で押せばたわむ程の薄い木の板で貼っている訳で、木の支えがない部分はちょっと沈んている様に見えて、このまま白い壁紙を貼っても暖色の光を当てると波打っている様に見える印象が消えない様です。
ですから、下の写真の様に木の支えになっている部分にモールディングを貼りますと、波打っている印象が見事に消えます。
本来は、撤去して石膏ボードで貼り直すのが最良なのですが、そうせずとも天井モールディングを貼りますと、そう言った欠点が解消する様です。
PR
プロフィール
HN:
アレックス
性別:
男性
趣味:
読書、映画鑑賞、DIY
ブログ内検索
カテゴリー
最新コメント
[07/05 アレックス]
[07/05 プーさん]
[05/13 アレックス]
[05/12 NONAME]
[02/11 アレックス]
この記事へのコメント